美女とともに、オンリーワンの書店を紹介する『書店to美女』が始まります!
こんにちは。本to美女編集部の湯川です。突然ですが、私の愛してやまない動物、それは猫です!週1回猫カフェに行き、年1万枚以上ねこ写真を撮り、Instagramに投稿しまくるほどの熱中っぷり。
猫の何が良いって?よくぞ聞いてくれました!それは、もちろん、もふもふな触りごごちと可愛いフォルムはただただ癒しでしかないだけでなく、気ままで上品でちょっぴりワガママなんだけどツンだけでなくデレも兼ね備えている完璧な…(以下略)。
そんな私がどうしても紹介したかった書店。それは、日本一、いいえ、世界一素敵な「猫専門の本屋」である『にゃんこ堂(姉川書店)』さんです。
正真正銘の猫好きであれば、猫好きの総本山である「にゃんこ堂」を知らなくてどうする?!と声を大にして言いたいです。

今回は、立教大学3年生の咲音ちゃんと一緒に巡りましょう。
【にゃんこ堂(姉川書店内)】
平日10:00-21:00
土曜/祝日12:00-18:00
日曜 定休日
アクセス:
〒101-0051 東京都 千代田区 神田神保町2-2
神保町駅(東京都)A4出口よりすぐ
ホームページ:http://nyankodo.jp
ねこの本屋と言えばにゃんこ堂


これも、あれも、それも……!全部、猫関連の本で埋め尽くされています!(この空間に入っただけで、昇天しそうになるほど悶えてしまう)。

漫画も豊富
店内は、「ねこ本」だらけ。小説、エッセイ、実用書、専門書、漫画、絵本、写真集、イラスト集……。にゃんこ堂は、様々なジャンルのねこ本を網羅しています。(そう、ここは、楽園なのです)。本棚には、愛の込もった「オススメ文」が手書きのカードになっています。これを読めば、初めて見る本でも、手に取りやすいですね。
もともとは、新刊を扱う普通の書店として経営していましたが、電子化の風を受け、年々本の売り上げは落ちていました。そんな中、猫好きの店長の娘さんがキッカケで、小規模な猫コーナーを作ったところ話題に。外から見える猫本や猫グッズにお客さんが関心を持ってくれたのだそうです。最初は3棚だったコーナーの規模はどんどん拡大。今では、フロア内のほぼ全てが猫で埋め尽くされ、猫専門本屋としてメディアやマスコミの注目を浴びるようになりました。近年の「ねこブーム」の火付け役とも言われているんですよ。
グッズも、内装もねこ!ねこ!ねこ!
にゃんこ堂が扱うのは本だけではありません。しおり、ブックカバー、ポストカードを始めとする猫グッズも豊富。

にゃんこ堂のオリジナルグッズもあります。
「ねこ界隈」で有名なイラストレーターや写真家のグッズも取り揃えてあります。手に入りにくいねこグッズも、にゃんこ堂に行けば見つかるかも……?!

2017年のカレンダーに、ねこちゃんいかが?
ねこ本やねこグッズで溢れる店内ですが、壁にも写真やイラストが余すところなく展示されています。

思わず立ち止まって見つめちゃう。
「世界ねこ歩き」で有名な岩合光昭さんや「ぶさにゃん」が人気を博した沖昌之さん、写真集「猫だって鼻提灯くらいできるもん。」で人気を博したあおいとりさんなど、著名な写真家やイラストレーターの作品が掲示されていて、まるで展覧会に来たような感覚に陥ります。何時間でも居たいと思うくらい。期間限定の特設コーナーで使用したプレートを、そのまま残しておくうちに、こんなに増えたとのこと。
猫みくじで2017年を占おう

にゃんこ堂に来たからには絶対やっておきたのが、この「猫みくじ」(一回100円)。
オリジナルデザインの可愛いらしいおみくじ。収益の一部は寄付され、ねこの保護に使われるとのことです。

咲音ちゃんは小吉でした。
全国のにゃんこ好きが集うねこ本屋
この日は、長崎から来たお客さんがいました。「全国各地からにゃんこ堂へ足を運んでくださるのは本当に嬉しいです」と語るのは、店長の姉川さん。初対面でも、気さくに話しかけてくださいます。

店長の姉川さん。
「娘が選書などを行うので、猫自体には詳しくはないですが、お客さんが嬉しそうに本を買う姿を見れることを日々幸せに感じています」。
にゃんこ堂がここまで愛される秘密。それは、ただ猫に癒されるからではなく、にゃんこ堂に関わる人々が作り出す温かい空間に惹かれるからではないでしょうか。
〜オススメの一冊〜
『ねこ検定 公式ガイドBOOK (廣済堂ベストムック 346号)』

にゃんこ堂プロデュースの「ねこ検定」が始まるらしいぞ。
ねこ検定 公式ガイドBOOK
- 著者:神保町にゃんこ堂
- 出版社:廣済堂ベストムック 346号
- 発売日:2016/12/6
『にゃんこ本ベスト100 ~猫本専門「神田にゃんこ堂」の厳選ガイド~ (宝島SUGOI文庫)』

ねこは好きだけど、猫関連の本はあまり読んだことがないという「猫本初心者」の方、『ニャンダフルな猫の本100選』はいかがですか。店長の娘さんのユウコさんがお勧めする猫関連の本が100冊紹介されています。
にゃんこ本ベスト100 ~猫本専門「神田にゃんこ堂」の厳選ガイド
- 著者:神保町にゃんこ堂 アネカワユウコ
- 出版社:宝島SUGOI文庫
- 発売日:2016/4/18
(カメラマン・ライター:湯川うらら)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします