僕はまた、君にさよならの数を見る 著者:霧友 正規 (著), カスヤ ナガト (イラスト) 出版社:KADOKAWA/富士見書房 発売日:2016/8/10 ―あれは、桜の花が美しい、春の1日のことだった。― 春。出逢い…
大好きな君の頭上に浮かぶのは 日々減っていく「さよならの数」 『僕はまた、きみにさよならの数を見る』

僕はまた、君にさよならの数を見る 著者:霧友 正規 (著), カスヤ ナガト (イラスト) 出版社:KADOKAWA/富士見書房 発売日:2016/8/10 ―あれは、桜の花が美しい、春の1日のことだった。― 春。出逢い…
神曲 地獄篇 著者:ダンテ 出版社:河出書房新社 発売日:2008/11/20 「記憶に残る海外文学」7冊目の本は、ダンテの『神曲』。イタリアの傑作文学だ。 読者の皆様は紀行文学はお読みになったことはあるだろうか。今回ご…
読書力 著者:齋藤 孝 出版社:岩波書店 発売日:2002/9/20 私たちが物語を読む理由はわかってきた。 では、それ以外の本を読むことには、どんな意味があるのだろう? ここまでの3日間は、「本の読み方」というテーマの…
トランプ米対棟梁に就任してから早7ヶ月。なぜ、トランプは勝利したか。あるいは、どうすればトランプを負かすことができたか。改めて考えてみたい。 憎まれっ子世に憚る、とはよく言ったものだなと思う。 人に憎まれるヤツほどなぜか…
天才の栄光と挫折 数学者列伝 著者:藤原 正彦 出版社:文春文庫 発売日: 2008/9/3 本書を一言で 数学者たちの生き様大辞典 こんな人におすすめ! 数学コンプレックスを持っている人 数式は分からない…
たった1つの図でわかる! 図解経済学入門 著者:高橋洋一 出版社:あさ出版 発売日:2016/8/4 こんな人におすすめ! 経済学部なのに経済が分からない 需要と供給がよく分からない 正直に言うと、私は経済学部出身なのに…
北条政子 著者:永井 路子 出版社:文藝春秋 発売日:1990/3 「御台所」、「尼将軍」で知られている北条政子。彼女は鎌倉幕府を開いた源頼朝の妻である。 北条政子を、一言でいえば「鬼嫁」がしっくりくるだろ…
ザ・コーチ – 最高の自分に出会える『目標の達人ノート』 著者:谷口 貴彦 出版社:プレジデント社 発売日:2009/12/10 今週は、「学歴エリートが勧める受験直前に読んで欲しい本」というテ…
永遠の出口 著者:森 絵都 出版社:集英社 発売日:2006/2/17 今週は心がほっこり温かくなって、また、頑張ろう!と人生を前向きに歩けるような気持ちにさせてくれるような本をご紹介しております。 わたし…
第8の習慣 「効果」から「偉大」へ 著者:スティーブン・R・コヴィー 出版社:キングベアー出版 発売日:2005/4/23 「へとへとで消耗しきっている」 「余裕がない」 「才能が足りないのかもしれない」 …